Jリーグ08/09開幕!(仮)
欧州CLに出場する32クラブが決まったり、
各国リーグが開幕したりと、ヨーロッパのシーズンが始まりました!
そこで思いを巡らせるのは、
もしJリーグが秋春制に変更になったとしたら、つまり今、開幕と言う事。
感覚的なものやけど、そない悪くないんじゃない?
いっぺん試してみる価値はあるかもと思いました。
利点であるプロ野球との重複回避、欧州リーグとの重複は
マスコミ向けに、それなりの効果があるかも。テレビにJが映る機会が増えるかも。
なので問題となるのは欠点部分だと思う。
まず雪国の問題。これは、よく言われる割に雪国に育ってないのもあって、
欧州の方が寒いんじゃないの?と思ってしまう。
Jがお手本としてるブンデスのように、ウィンターブレイクを長めに取ったら、
なんとかなるんじゃないの?と考えるけど、それは考えが浅はかなのか?
そして次の問題点としては、
日本の学校など社会自体が4月始まり3月終わりであると言う事実。
これは、解決策としてスッパリ諦めましょう。
最後に、隣国などアジアとの連携問題。
これもテレビでは、アジア諸国より欧州サッカーを放送してる現実が
既に俺達の目は欧州を向いてるんやから、そない気にしなくてもって感じ。
更に自分達本位に考えるなら、Jが秋春制に変更したら、追随してくる様な気もする。
ま、夏休みのJリーグ開催が無くなるのは痛いかもね。
そんなこんなで秋になってきました。
昼ランチのざるそば定食、天ざる定食は明日までです。食べ忘れなく、どうぞ。
| 固定リンク
「国内サッカー」カテゴリの記事
- 日程変更(2021.04.01)
- どこよりも早いJ1順位予想2021(2021.02.06)
- どこよりも早いJ2順位予想2021(2021.01.28)
- どこよりも速いJ3順位予想2021(2021.01.26)
- J1順位予想解答編2020(2020.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント