期待を裏切らない
12:30
まずは『甲府×熊本』をTV観戦。最後の椅子を賭けての戦いがキックオフ!
湘南が先制されたとの情報。TVでは甲府が先制!
更に追加点を入れるも、すぐ1点を返される。まだこれはどう転ぶか分からないぞ!
TVを『水戸×湘南』にチェンジ。
なんと湘南は1点どころか、2点先制されていて、なんとか1点を返している展開。
必死さがビシビシ伝わる緊張感。湘南、前半の内に同点に追いつく!
だけど、ピンチの連続!それをギリで凌いでいて、なんとなく流れ的には湘南っぽい。
14:30
甲府はそのまま勝利で終了。しかし、湘南も手に汗握る逆転勝ちで終了。
昇格は湘南に決定。やはり直接対決の結果が大きかった。
個人的にはベルマーレ平塚以来で、湘南を応援していたので、なんとなく良かった。
『仙台×愛媛』と『鳥栖×豚』。J2優勝争い。普通に仙台が勝っている。
豚も勝ってはいたけど、仙台の相手を考えればこちらは大丈夫だろうと安心。
なんと、仙台がロスタイムに追いつかれる!うげっ!
慌てて豚を見ると、やはり勝っている。どっちゃでもいいんやけど、豚の優勝なのか・・・。
すると、91分、94分に決められ、なんと逆転負け!
J2に関しては、昇格が全てであって、優勝はおまけではあるけども、
最終節にこうやって項垂れる豚を今年も見れた。爆笑♪
15:30
J1各地でキックオフ。
こちらも優勝争いは2クラブに絞られているとは言え、
どっちが優勝しようが嫌なので、余り興味はない。きっと鹿島だろうと思っていた。
するとジリジリした展開の中、鹿島がゴールを割る。
川崎は圧勝劇を見せてはいたけど、それを無にするゴール。(最終的には圧勝では無かったが・・・)
ガンバ戦。ヤットのコロコロFK。こちらは試合自体には緊張感はないけども、やっぱ楽しい。
後半に入って、播戸&松代に対しての温情采配を見る。
仲間の誰もが、播戸にパスを出す。最終節、優勝争いをしていたら、こうは行かなかった。
そして、播戸がゴールキーパーと1対1。でも、外す。これまた彼らしくて憎めない♪
なんとなく来年、敵に回しても怖くない感がいい。(大黒はどこへ行く?)
17:30
各地で試合終了。
いろんなサポの思いが詰め込まれた最終節が終了。
松代の挨拶。一切、引退の言葉は無し。・・・ハテナが頭の中をぐるぐる。
19:00
J速報を眺めながら、川崎、甲府の意味のない勝利後の映像を見て、少し感動。
なんだか豚サポの方が多い店内になりつつも、
埼玉からのガンバサポさんが贔屓してくれたりもあり、楽しくサッカー談議。
優勝とか昇格、降格とかに、殆ど関わりのないクラブも多いけど、
ほんま全国各地、いろんなサポの思いが詰め込まれた最終節。
今年1年、いろんなクラブのサポさんと交流も持てました。
そんな個人的な思いも蘇ってきたりして、今シーズンも感謝です。
笑ったり、ほほ笑んだり、うるっと来たりしながら、終わっていきました。
今夜、今年のJがユニからタキシードに着替えて本当に終わる。
①18:30 『Jリーグ・アウォーズ』 超生!
②22:00 『W杯抽選会』もしくは『J総括番組』
| 固定リンク
「国内サッカー」カテゴリの記事
- 日程変更(2021.04.01)
- どこよりも早いJ1順位予想2021(2021.02.06)
- どこよりも早いJ2順位予想2021(2021.01.28)
- どこよりも速いJ3順位予想2021(2021.01.26)
- J1順位予想解答編2020(2020.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント