クラブ名分類【J特】
暇なので、クラブ名を分類してみた。
■「ス」「ズ」止め類(7クラブ)
野球チームのような響きだからか、比較的初期クラブに多い気がする。
鹿島アントラーズ、名古屋グランパス、清水エスパルス、
アルビレックス新潟、横浜F・マリノス、浦和レッズ、徳島ヴォルティス
■「オーレ」類(5クラブ)
一方サッカー言葉、オーレを語尾につけるJリーグの文化の1つ。
川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ、ヴァンフォーレ甲府
コンサドーレ札幌、カターレ富山
※ガイナーレ鳥取、待機中。
■「オーレ」以外伸ばし類(3クラブ)
語尾を伸ばすも、安易にオーレには走らず、少し凝ってみたクラブ名達。
大分トリニータ、大宮アルディージャ、ファジアーノ岡山
■「あ段」体言止め類(5クラブ)
バシっと文を締める力強さを強調したグループ。
ガンバ大阪、ベガルタ仙台、京都サンガ、
アビスパ福岡、ザスパ草津
※松本山賀、町田ゼルビア、待機中
■「あ段以外」体言止め類(6クラブ)
同じくバシっと文を締めつつも、少し変化を付けて新鮮差を醸し出した分類。
柏レイソル、ヴィッセル神戸、ジュビロ磐田、
モンテディオ山形、ジェフ千葉、ギラヴァンツ北九州
■「ん」終わり類(1クラブ)
しりとりをすると負ける「ん」で、終わらす潔さも現在は1クラブのみ。
サガン鳥栖
※V・ファーレン長崎、ツエーゲン金沢、待機中。
■「ッ」入れ類(3クラブ)
ラスト一文字前に小さい「ッ」を入れる事で、軽やかな雰囲気を狙った系。
ロアッソ熊本、水戸ホーリーホック、セレッソ大阪
※ブラウブリッツ秋田、待機中。
■「ぁぃぅぇぉ」変化球類(2クラブ)
小文字で終える他とは違った趣のある少数派。
サンフレッチェ広島、東京ヴェルディ
■「FC(SC)」王道類(5クラブ)
クラブ名は地名だ!と愛称は設けず、J文化より、海外サッカー文化を取り入れた手法。
FC東京、栃木SC、横浜FC、FC岐阜、愛媛FC
※FC琉球、待機中。
とまぁ、こんな分類分けをしてみましたが、結論として「それがどうした?」
・・・となりました♪
| 固定リンク
「国内サッカー」カテゴリの記事
- 日程変更(2021.04.01)
- どこよりも早いJ1順位予想2021(2021.02.06)
- どこよりも早いJ2順位予想2021(2021.01.28)
- どこよりも速いJ3順位予想2021(2021.01.26)
- J1順位予想解答編2020(2020.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント