誹謗中傷の弾幕・チャントについて
スポンサー様への誹謗中傷、特定の選手に対する弾幕、
幼稚な応援歌、相手チームへの悪口、家長へのブーイング、
こういう弾幕、チャント、野次、こういった類の問題って、
近年のJの歴史の中だけでも、かなりの数を思い出す事ができる。
(この週末も浦和側が謝って、和解したとの話もあるらしい)
白か黒かだけで言ってしまえば、上記の事は全て黒だと思う。
だからといって、その全てに蓋をする事は違うとも思う。(放置も違うとは思うけど)
なんせナーバス過ぎませんか?
線引きは、個人の感性の問題なので、取り締まりなんて不可能。
例えば人種差別問題、暴力行為などは俺は断固あかんと思う。
だけど「セパハンを応援します」ってのは俺は笑えた・・・けど、問題になって謝った。
「闘莉王リコール」かなり微妙な境界線だと思うけど、
この時期の時事ネタを扱ったアイデア弾幕とも取れなくも無い、ただ微妙だとも思う。
これは俺のゆるい意見やけど、そうじゃない意見の方も沢山いるし、見聞きもする。
他ケースだと、ちょっと違うかもやけど、槙野のPK。
俺はどちらかと言えば、ファンサービスだと思う派やけども、
あれは相手へのリスペクトに欠けてて、不快だと思う人もおるでしょう。
なんせ、線引きは個人個人で違うので無理。
要は審判の判定と同じような物なんだと思う。
でも、やっぱりその全てに禁止令を出すのは、
サッカー文化のあり方として、スポーツ文化としてどうかなーとも思う。
線引きが不可能なので、その全てをNOと言ってしまうのが簡単だと思うけど、
それもどうしても納得力がないんやな~。
滅多打ちして、交代になった相手投手への「蛍の光」
「勝った!勝った!また勝った!よーわい巨人にまた勝った」と言う歌。
きっと、サッカー界の現時点での白黒判断だと黒だと思うけど、
文化として根付いてる野球は、いちいち目くじら立ててない。
サッカー文化、結局まだ月日が浅いんだと思うと共に、
解決策も思い浮かばないんやけどさ。
そんなこんな、今夜の放送は東欧中心でお送りします。
①19:00 CL 『ジリナ×チェルシー』 ギリ生!
②21:00 CL 『シャフタール・ドネツク×パルチザン・ベオグラード』 ギリ生!
| 固定リンク
「国内サッカー」カテゴリの記事
- 日程変更(2021.04.01)
- どこよりも早いJ1順位予想2021(2021.02.06)
- どこよりも早いJ2順位予想2021(2021.01.28)
- どこよりも速いJ3順位予想2021(2021.01.26)
- J1順位予想解答編2020(2020.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
浦和サポの「祝!!J2東京ダービー開催」
東京サポの「練馬区長殿、我々の町に緑はいらない」 少し前にマリノスフロントの「最後の横浜ダービー」
どれが一番酷いと思います? 自分は東京サポ=マリノスフロント〉〉浦和サポ
投稿: 横断幕 | 2010年9月17日 (金) 09時01分
コメントありがとうございます。
個人個人の線引きの境界線は違うと言うのはお断りした上で、
少し考えてみました。
正直、どれも悪口なので、
こう改めて例として書いてあるのを見ると上下無く一律に酷いです♪
どれもスタジアムに無くてもいいです。(本文で書いた事と矛盾しますが)
ただ、線引きで言うなら個人的には全部、ありです。
最初のは浦和サポが、FC東京をライバル視している事が伺えますし、
次のはFC東京が、現J2のヴェルディに対しても同じ町クラブである事を意識してますし、
最後のはフロントが出したと言う意味で、営業的なニュアンスを含んでますし、
言葉がストレート過ぎるので、もうちょっと違う表現に変えた方がいいとは思うけど、
相手のクラブが特に問題視しなかったのならOKだと思います。
こういう質問を受けて、改めて考えてみると、
要はスマート(短時間限定)に、ユーモア(自虐ネタ風など表現方法)に、掲げたりするといいのかなと。
(その線引きも個人の感性になっちゃうんですが・・・)
投稿: BILLY | 2010年9月17日 (金) 09時42分
ごぶさたです。
敵対するチーム同士がやりあうのは、ありだと思います。
しかし、浦和とF東は関係無いやんと思いますけどねぇ…
F東のいつも洒落の効いた段幕をマネようとして失敗したと思われますw
あ、ダービーの後、行けたら行きます。
投稿: ひらお | 2010年9月17日 (金) 12時59分
ちょっとこのブログ、反響が多くて困ってます♪
ありなし議論コメント、他にも頂いたりしてたんですが、
ひらおさんのご意見も含め、結局は個人の感覚なんで、
コメント出さなかったりしました。
(出さなかった方、すみません)
笑顔での大阪ダービー後のご来店を心よりお待ちしております。
投稿: BILLY | 2010年9月17日 (金) 13時39分
今日万博で選手がスタジアムマナーについて流してました、マナーを守って無事に試合が終われば幸いです。
槙野のゴール見ました、彼なりのパフォーマンスでいいと思うけどなー。
投稿: ゆき | 2010年9月19日 (日) 01時16分
セルジオさんが、「健全な大人の喧嘩」と言う表現を使ってたらしいけど、
それはなかなか上手い表現だなと思った今日この頃でした。
投稿: BILLY | 2010年9月21日 (火) 08時50分