手数料の件
正月休みから、一気に日常が戻ってきたと思った矢先の連休。
嬉しいけれど、この連休が終わるともっと日常が戻ってくるんだろうな~と思うと憂鬱。
でも、そんな後ろ向きな考えじゃ、ダメっすね。
「ふり向くな君は美しい」の精神で行きましょう。
そんな訳で、今夜の放送
①19:00 高校サッカーSF 『流通経済大柏×久御山』 ほぼ生!
②21:00 高校サッカーSF 『立正大淞南×滝川第二』 ほぼ生!
ところで、昨年末から改悪された問題、知ってますか?
昨年末ぐらいから、ロッピー、ファミポートなどでチケットを買う時に、
手数料105円がかかるようになったようです。
(Jリーグは取られる。Fリーグは取られない。
大阪プロレスは取られる。劇団四季は取られない。など興行によって違うみたい。)
これ、細かい事ですが非常に面倒。
ガンバの魅力を知って貰おうと、
友達を誘ってチケットをまとめ買った後、手数料の105円が超邪魔!
例えば、SB席2500円の場合、
発表されてる定価を相手は用意してくれている場合もあるし、
特に末桁の5円なんて、渡す方も貰う方もお釣り含めて持ってない事もあるし、
それぐらい別にいいやって気持ちもあるし、
そもそもなんか、こすい話になってくるし、
かといって別に手数料を持つ必要もないし、なんせややこしい。
いっそ、200円アップでもいいから、手数料込みで売り出して欲しい。
だいたい人の手使わず、機械でやり取りしてるのに手数料ってなんじゃい?
そんなこんな、今夜もお待ちしております。
| 固定リンク
「ニュース・文化・話題」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は年間パスではないですが、ファンクラブ先行で買っても少しだけ安くなるだけか。
投稿: ゆき | 2011年1月10日 (月) 00時23分
ちょっと細かなシステムまでは分からないけど、
主催者側から直接買えば、手数料はかからないとは思う。
ロッピーとかの先行販売だと手数料は取られるんじゃないかな~。
投稿: BILLY | 2011年1月10日 (月) 23時15分