燃えよ!ピンポン
韓国に圧勝!順調に好調に成長。
満員御礼、ありがとうございました。
ところで、近所のガーナ人曰く、ガーナはナイジェリアとの関係が、
日韓戦と同じでライバルとの事。
この国際Aマッチデーでの、その対戦を非常に楽しみにしていたけど、
試合は確かイギリスであると言うてたので、行われたんだろうか?
今夜の放送(暴動でイングランド戦は中止)
①19:00 親善 『ドイツ×ブラジル』 ギリ生!
②21:00 親善 『五輪代表×エジプト』
☆夏季休暇のお知らせ☆
8月13日(土)~16日(火)
宜しくお願いします。
そして、8月前期8本映画感想。(70以上推薦、50以上普通、以下不満)
リトル・ランボーズ 65点
宗教規制の理由から空想の世界に生きる少年と、悪ガキとが出会い、
秘密の映画作りをしていく物語。
どちらの少年の家庭にも問題がある事や、フランスからの留学生との事などが、
上手に絡まって、ラスト上手く感動できる1本。
そんな感じで、とても良い映画だとは思うんだけれども、突き抜けるものはなかったかな。
Mr.ウッドコック-史上最悪の体育教師- 50点
史上最悪の体育教師と、自分の母親が再婚する事になって、
それを阻止する為に必死になる主人公って図式のコメディ。
あほな笑いは無く、どちらかと言えばほのぼの系。
告発のとき 65点
息子が軍隊から行方不明になり、
それを信じられない父親が真相究明に乗り出すと、息子が惨殺死体で見つかる。
軍隊と警察の管轄争い、犯人のミスディレクション、家族物語、小話、星条旗の意味、
道中の伏線は完璧に出来ているし、最後はかなり意外な真実。
だけど、このテーマ嫌いなので、-5点。
燃えよ!ピンポン 70点
こちらはあほらしくて笑った。それだけの作品。
ヒトラーの贋札 65点
「善良な市民として暮らしていたのに、今は生きるために不正をしている」
「今日の銃殺より、明日のガス室」
収容所に入れられたユダヤ人達が、ドイツの贋札作りを手伝って生き延びる。
残酷な描写は少なく、テーマの割には音楽もタンゴで重くはないけれど、
それでも残酷には違いないアカデミー外国語映画賞受賞作。
こちらも見ていて辛いので、-5点。
あの日の指輪を待つきみへ 60点
メロドラマ1本目。
50年前の指輪が見つかった事から、過去が浮き出てくる構成で飽きない。
後は、シャーリー・マクレーンがいいね。
シルク 45点
メロドラマ2本目。
静か過ぎる、景色だけの映像、殆ど会話無しで飽きる。
でも最後は、おっ!と思ったので、+5点。
ヒットマン 60点
知らないけどゲームが原作の映画との事。
話は多少複雑もアクションが良く、絶対にHしない主人公が渋い。
| 固定リンク
「映画感想」カテゴリの記事
- 第93回(2021.04.21)
- アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング(2020.10.21)
- ホワイト・ボーイ・リック(2020.10.14)
- スカイスクレイパー(2020.10.07)
- クリード 炎の宿敵(2020.09.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント