監督ってまぁ大変!
「カルチョビット3DS」を買って、寝不足が続く日々。
早速、ゲーム開始。
場所、クラブ名、エンブレム、ユニなどを決め、まずはフレッシュリーグ(地域リーグ)に挑戦。
攻撃的なサッカーで苦戦しつつも、初年度からいきなりの優勝、昇格♪
予算規模も上がり、2年目はステップリーグ(JFL)挑戦。
・・・ところが、出鼻を挫かれ開幕戦、0-6の大敗。
ここから、攻撃サッカーを一旦諦めたり、システムをいじったり、
スタメンを変えたりするも、全く勝てず。
サポーターからも「ホームで勝て!」「緊急事態」「ゴールを見せろ!サッカーを見せろ!」
といった団幕が掲げられる始末。
結局、悪循環は変えられず、まさか1勝もできぬままで、また降格。
松波監督の心中、お察しします。
で、ゲーム内容はと言うと、「サカつく」の経営部分を削ぎ落し、監督に特化。
更に大きな違いは、「サカつく」は勝利する事で、連携を深め強くなっていくのに対し、
こちらは敗戦から課題を見つけ、強くしていく事。
好みはあるけど、俺はこちらの方がシンプルでタイプ。
そんなこんな、ゲームがある事は勿論、
ゲーム内でもサポーターの支持率などで、寝不足が続きそうな予感。
今夜の放送
①19:00 親善 『アズマール×マンチェスター・ユナイテッド』 ギリ生!
| 固定リンク
「ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事
- 2021年5月ボドゲ(2021.06.01)
- 2021年4月ボドゲ(2021.05.12)
- 2021年3月ボドゲ(2021.04.03)
- ゲムマ大阪2021(2021.03.29)
- 2021年2月ボドゲ(2021.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント