« ワークエ | トップページ | 串カツプレゼンテーション »

J逆行

2ステージ制と、スーパーステージのSSとチャンピオンシップのCS。
年間王者は尊重して、そのままCSへ。
2015年から、Jが時代を逆走しちゃう。

とりあえず、今年であてはめると前期王者は広島、2位が大宮。
現状だと後期はどこ?ざっくりなので間違えているかもも調べたら、1位名古屋、2位浦和。
そして今、年間は横浜M。

で、このシステムだと、多分「広島×浦和」「名古屋×大宮」
勝者が決勝。仮定で「広島×名古屋」にする。
昨年のJ2プレーオフを見習い、現状最も低い8位の名古屋がSSを勝ちぬいたとすると、
CSは「横浜M×名古屋」。そして名古屋優勝とかなっちゃう可能性も。

ACLはこの場合、どこが出るの?
なんせややこしさと理不尽な面は完璧にあるよな~。

ずっと言い続けてるけど、Jがこのままではあかんのは分かる。
Jサポ、俺も含めて、ここに属している人間は、反対多数。
だけど、ライト層を増やしたい。
山場が2つできる上に、終盤に大きな山ができる2ステージ+SS+CS。

それらを含めて、改革自体は賛同できるんやけど、他が良かった!
2位から15位でACLを決めるトーナメントをするとか・・・。

今夜の放送
①18:00 天皇杯 『川崎フロンターレ×高知大』
②20:00 天皇杯 『横浜F・マリノス×ヴァンラーレ八戸』

|

« ワークエ | トップページ | 串カツプレゼンテーション »

国内サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: J逆行:

« ワークエ | トップページ | 串カツプレゼンテーション »