成長ガンバ
京都アウェイ戦、いつも雨の記憶があって、うんざり感はあるけど、
それと同時にいつも勝ってる気もする。
今年、初めてのJ2での開幕戦、衝撃的に強かった京都。
思えば、京都はうちとの開幕にピークを持っていきすぎた結果が、
3位フィニッシュで終えちゃったんじゃないかと、同情もある♪
とにかく、今回も強かった。
ただ、前回は横から見たけど、今回は後ろからの観戦なので、
いまいち分からない部分もあって、試合後の京都選手のインタビューを読むと、
攻められてた割には、大丈夫だった感じもある。
なんせ、前半の前半は、こちらが完璧に強かった。
1年間での成長を感じながら、楽しく観戦。
そんな中での、今野ゴールで先制。
ここらへんから相手が逆襲してきたけど、決定機って面ではさほど怖くもなく、
時間的に前半を0で押さえて折り返したら、また流れは変わるかなって展開。
ところが、後半になっても一向に京都ペースが変わらない。
セカンドを全部持ってかれる、その期間、線審が向こう寄りの判定を繰り返す、
こちらのパスミスが続く、宇佐美1人でボールが収まらない、
と、大変な時間が続いたけど、逆に言えば守備は長谷川体制で強くなったのかも。
あれだけ攻められてもゴールを割らせずにいれば、
運のない大森にも運が転がる事が起こるから、サッカーって素晴らしい♪
攻撃好きのガンバサポとすれば、
守備の醍醐味を見た試合で、最後折れた京都相手にもう1発、倉田とかが決めていれば
大満足だったけど、終わってみれば完封+2ゴールでの勝利。
後は優勝するだけって所まで持ってきた大一番を堪能できました。
★残りノルマ★
試合2 優勝まで後少し ゴール6(1試合3) 得点王まで宇佐美6
今夜の放送
①18:00 J1 『サガン鳥栖×ジュビロ磐田』
②20:00 J2 『京都サンガ×ガンバ大阪』
③22:00 J日曜速報
16日(土)
①21:00 親善 『オランダ×日本』 LIVE!ご予約歓迎。残り僅か。
| 固定リンク
「ガンバ大阪」カテゴリの記事
- 松波監督を男に!(2021.06.03)
- 初連勝!(2021.05.31)
- キム・ヨングォン復帰で勝点3(2021.05.28)
- 鹿島を超えて行け!(2021.05.27)
- 今は我慢(2021.05.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント