ぼっけえ、競艇
なんて博才が無いのだろう。
よく聞く珍事が自分に起きてしまった・・・。
そんな人生初のボートレース体験記。
尼崎にスーパー銭湯があるとの情報を、
仕入れ時のたまたま見えた「関西ウォーカー」表紙で知り、
そのスパをネット検索すると、最寄り駅が尼崎センタープール前駅。
いわゆる尼崎競艇の真横。
それなら、ついでに体験してみよう!とリトル串カツ王子が言うので、行ってきた。
でも、何も知らないボートレース。
まずは当店の競艇博士にレクチャーを頂き、とりあえず自分でも、前日の段階で下調べ。
まとめると、競馬とは違ってレースに参加するのは僅か6艇で、
当たり易い半面、万馬券的なものがでにくい事。
また競艇場によって多少の違いはあるようなものの、基本インコースが断然強く、
いわゆる1枠が、殆ど勝つとの事で、その点からも大勝ちってのは無い印象。
その他、尼崎競艇のプチ情報や、タコの変わりにこんにゃくが入っている
「多幸焼き」が名物である事なども教えて頂きました。
それらを踏まえつつ、ボートレース場に到着したのが、第5レース前で、丁度お昼時。
その時点で1人1000円の指定席は埋まっていて、
案外人気あるんやなーなんて思ったり、
競馬場に比べると、おっさん力が高く、お洒落度が低いなとか感じたりしながら、
とりあえず一通り、散策して、3Fの食堂へ。
食堂にあるテレビを見ながら、
「この第5レースは、前日の調べでは3-2-6やで」と喋る。
そうして、飯を食べてると・・・3-2-6が本当に来た!マジかよ!
配当は19800円。いわゆる万舟券。
「のんきに飯なんて食ってんと、なんで買ってへんの!あほちゃう?」と、
周りに言われながらも・・・俺の方が切にそう思うけど、しゃーないやん・・・。
もう少し到着が早ければとか、思ったところで後の祭り。
で、その後第6Rから最終の第12Rまで、3000円つぎ込んだけど全部外しました。
それも1度も当たらなかったのは、一緒に行った面子の中で俺1人だけ。
運無さすぎやろ!
結局、1枠が絡まなかったのはその第5Rだけやったし、
その他では4800円配当が一番高額だったので、あの19800円配当は
悔やんでも悔やみきれない。ま、そんなもんなのよね~。
おせち串は今夜までです。
| 固定リンク
「ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事
- 2021年5月ボドゲ(2021.06.01)
- 2021年4月ボドゲ(2021.05.12)
- 2021年3月ボドゲ(2021.04.03)
- ゲムマ大阪2021(2021.03.29)
- 2021年2月ボドゲ(2021.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント