どこよりも早いJ3順位予想
全クラブの全て、把握できてません。
把握できていたとしても、順位予想に根拠なんて無いけれど、
それにしても把握できてません。
そういう事も踏まえて、J3順位予想。
1位 長野パルセイロ
松本との日本一熱いとの噂のダービーをなるたけ早く見たい!
そういう意味でも、昇格候補一番手。まだ、できないんやっけ?
2位 ツエーゲン金沢
北陸三県の首都と言えば、やはり金沢では無いかと思われる。
そうなると、富山との入替戦なんかは「ヤバいよ、ヤバいよ」BY出川。
3位 町田ゼルビア
神奈川県な雰囲気を漂わせつつ、
腐っても東京みたいなバッタモンなので、理由は意味不明も3位。
4位 SC相模原
町田との距離関係は記憶によれば近いはずで、
良いライバル関係で切磋琢磨な予感。米軍も近いんやっけ?
それならスタジアムでホットドッグが名物になりそう。
5位 ガイナーレ鳥取
先日、新聞で読んだ野人岡野のコラムによると、
岡野は大学時代に自分の特徴である俊足を知ったと書いてた。
マジで?そこまで気付いて無かったの?
つまり、鳥取の長所を知るまでに、ある程度の時間は必要。
6位 FC琉球
夢がある。琉球がJ1に来てくれたら、沖縄にアウェイで行ける。
これは絶対に楽しい。ビーチで出会った娘と一緒に観戦なんて事もありえる。
ただその場合、琉球ゴール裏もしくはちゅら海水族館に変更の場合有り。
7位 福島ユナイテッド
やっぱここは土地的に復興やね。
で、徐々に復興していきましょう!焦らずにね、って感じの中位。
8位 藤枝MYFC
未だにネットオーナーシステムって画期的な試みで戦っているのだろうか?
そこらへんがあやふやなので、よく分からないけど、
藤枝と言えばサッカー所との認識はある。
なので、どんな方式だろうが、それなりにはやるでしょう。
9位 YSCC横浜
納得がいかない!YSCCって、横浜スポーツカルチャークラブの略だったはず。
と言う事は、チーム名に2回も横浜って入ってるがな!
「大阪ガンバ大阪」みたいになってるがな!なので、予想を少し下げた。
10位 ブラウブリッツ秋田
秋田県はラグビーがノーザンブリッツで、バスケがノーザンハピネッツ、
そしてサッカーがブラウブリッツなんやって。
だからどうした!?って感じのJ3の1年目。
11位 J-22選抜
ここは強いんだか弱いんだか、さっぱり分からない。
一応、チームとしてまとまらないだろうから弱いと言う事にした。
だからといって、最下位ってするのはつまらないので、べべ2にしといた。
12位 グルージャ盛岡
店で喋ってる内容を知っていてくれれば、分かると思うけど、
このJ3参加クラブの中では最も応援しているクラブ。
理由はなんかクラブ名とか格好いいからってだけやけど・・・。
そういう意味で愛があるので、最下位でも許してねって予想。
| 固定リンク
「国内サッカー」カテゴリの記事
- 日程変更(2021.04.01)
- どこよりも早いJ1順位予想2021(2021.02.06)
- どこよりも早いJ2順位予想2021(2021.01.28)
- どこよりも速いJ3順位予想2021(2021.01.26)
- J1順位予想解答編2020(2020.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント