どこよりも早いJ2順位予想2015
今年のJ2は混戦の模様。
昨年は湘南が走ったけど、今年はそういうのが無さそう。
8割ぐらいのチームは余裕でプレーオフ含む昇格が狙える気さえする。
そんなこんなで、どうぞ。
01位:大分トリニータ(これといった本命が浮かばず、消去法での首位昇格)
02位:徳島ヴォルティス(J1では散々も、監督継続が吉と出ての再昇格)
03位:大宮アルディージャ(J1が2ステージ制の間は昇格しないであろうクラブ)
04位:ジェフ千葉(J3の門番。千葉を超えないとあかん!プレーオフ常連枠)
05位:コンサドーレ札幌(野々村社長応援で毎年、なんとなく応援してるので)
06位:ロアッソ熊本(スローガンがライジングとの事。縁起が良さそう)
07位:京都サンガ(上位にいるけど、プレーオフを逃す苦難がまだ続く?)
08位:アビスパ福岡(復活の福岡!ただ井原監督の手腕が心配)
09位:ジュビロ磐田(苦しみ続ける予感。名波監督の手腕がもっと心配)
10位:水戸ホーリーホック(10位と11位は柱谷兄弟対決)
11位:ギラヴァンツ北九州(同上)
12位:ファジアーノ岡山(毎年応援してるんやけど、今年は混戦に埋もれる感じ)
13位:V・ファーレン長崎(引き分けが多そう。なので順位があまり上がらず)
14位:栃木SC(勝ったり負けたりしそう。なので順位があまり上がらず)
15位:愛媛FC(躍進するも最後に失速して終わってみればのBクラス)
16位:横浜FC(若手育成の年。そんな中、キングカズも元気にまだまだ若手で頑張る)
17位:東京ヴェルディ(古豪復活ならず。今年も下位に沈む)
18位:FC岐阜(ラモス魂で、降格圏脱出。つまりここから降格争い)
19位:ツエーゲン金沢(祝J2昇格。それなりに頑張ったと思う)
20位:カマタマーレ讃岐(ギリギリセーフ。一歩前進。)
21位:ザスパクサツ群馬(長野とのプレーオフ。軽井沢決戦!)
22位:セレッソ大阪(客観的に戦力分析して、J3の下位レベル)
今夜もニューイヤーカップを中心に。それとACL放送の準備も万全!
| 固定リンク
「国内サッカー」カテゴリの記事
- 日程変更(2021.04.01)
- どこよりも早いJ1順位予想2021(2021.02.06)
- どこよりも早いJ2順位予想2021(2021.01.28)
- どこよりも速いJ3順位予想2021(2021.01.26)
- J1順位予想解答編2020(2020.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント