« アフォー | トップページ | マジかよ、クルバ »

ウィングスパン

本気のボドゲ会、2か月連続でたまたま参加できる日だったので、
挑んでみました。今回は違う意味でも挑んでみました。

ランペイジ 怪獣征服 5点
世界観は面白い。車を投げたり、ビルを壊したり、炎(息)を吹いたり、
ただアクション系のゲームは好みで言えば上の方では無いかも。

ウイングスパン 9点
これまた世界観が秀逸。鳥が本物データ。絵もセットも美しすぎる。
またゲーム展開も色々できるけど、ややこしくなくいい感じ。

バッドバニーズ 5点
カードゲームは簡単だから好きやけど、出したカードの数字の上か下かって単純さが
やや盛り上がりに欠けるかな。

セレンゲティBIG5 10点(参考記録)
作者のセンスが溢れてる。運と戦略のバランスも絶妙。
ただ、雑な作りなので、これが大手できちんと製品化されると、一家に一つのレベル。

スカルキング 8点
これぞトリテらしい。なんか俺はプロで、最初に自分の勝ち数を宣言して、
それを実行する為にカードを出していくけど、100%預言に成功。ナイスゲーム!

エル・グランデ 8点
評価が難しい。面白さはだいぶある。ただもう1回しても勝てる気がしない。
戦略が難しい。ま、そこが面白味なんやけど…。

炭鉱賛歌 7点
個人的にテーマがはっきりしてる方が好き。これは炭鉱!その方が入りやすい。
ワーカープレイスメントを初めてしたと思うけど、優しい部類らしく、
もっと複雑でも良いかも。










|

« アフォー | トップページ | マジかよ、クルバ »

ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。