コルトエクスプレス
ボードゲーム忘備録7本
78:ドリームホーム 6点
家を作る。リビング、浴室、寝室、キッチン、子供部屋、車庫・・・。
しかも寝室には天蓋ベッド、浴室にはジャグジーと、設備も充実。
まさに夢のようなゲームではあるけど、12ラウンドやや単調かな。
79:花火 7点
皆で協力して花火を打ち上げる。綺麗。
自分のカードを仲間が教えてくれるけど、憶えておけない。歯がゆい。
80:コルトエクスプレス 8点
列車強盗になって、人を殴り、金品を奪い、撃ちまくる。時には保安官から逃げる。
この特別な西部劇シチュエーションも世界観に入りやすく、
それよりも、自分の行動手番を最初にプログラミングしておくシステムと、
各固有能力が熱い!スリ師がいたり、銃の名人がいたり、いい塩梅。
時にはハチの巣のように撃たれたりして、そうすると自分のカードが圧迫されて大変。
面白かった。流石、ドイツ年間ゲーム大賞受賞作。(花火もやけど)
81:ギリギリカレー 6点
箱がカレー箱でお洒落。どこで引き取るのかの見極めだけが大事で、
変なカレーができなければ、余り面白くはないかも。
82:キング・オブ・トーキョー 6点
期待してた割には、大味でバカバカしかった印象。
拡張とかあるみたいやし、これも怪獣に固有能力とかあっても良かったかも。
タイトルもアマラオみたい。
83:あやつり人形 7点
中世を舞台にしたカードドラフト都市建設ゲーム。
金が欲しい者、金を奪いたい者、建築したい者、建築できるカードを欲しい者、
またそれらを暗殺したい者、毎ターン役職を変えつつ、目的を達成するってのは楽しい。
84:テレストレーション 7点
絵しりとりの変化版。凄く面白いけど完全にパーティーゲームなので、
めいっぱいの8人ぐらい欲しいし、絵の下手な人や画伯、男女同数とかぐらいが望ましい。
そういう意味ではやる機会はもう余り無さそう。
| 固定リンク
「ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事
- 2021年5月ボドゲ(2021.06.01)
- 2021年4月ボドゲ(2021.05.12)
- 2021年3月ボドゲ(2021.04.03)
- ゲムマ大阪2021(2021.03.29)
- 2021年2月ボドゲ(2021.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント