« コーンフレーク | トップページ | ガンバ大阪2019ベストイレブン »

コードネーム:デュエット

今年は個人的にボドゲ元年でした。
んで、近日も何も考えずに行って適当に遊んでみた。
ボドゲ忘備録

94:カルカソンヌ 7点
基本『カルカソンヌJ』と同じなんやけど、
とりあえず2人で遊んだ方が面白いって事で挑戦。
確かに戦略ゲームになって良い。

95:なんてったってホノルル 6点
世界の東西南北を勉強するゲーム。
欧州とかならなんとか、でも中米、アフリカの都市名とか出てきたらさっぱり。

96:ファウナ 6点
世界中の動物の生息地や体重などを勉強するゲーム。
動物がいっぱいいて楽しい。

97:タイムライン 6点
出来事を歴史順に並べる勉強ゲーム。
これはゲームが進むに連れ、難易度が上がるのが肝。

98:コードネーム:デュエット 7点
『コードネーム』を2人用に落とし込んで、協力ゲームにしたタイプ。
後1手足りずクリアならず。いい塩梅。

99:クイキシオ 6点
いわゆる五目並べ。でもその五目がずれるので戦略性あり。
ただ、適当に遊んだので戦略性まで考慮せず。

100:ピロス 4点
ピラミッドの頂上に置けた人が勝ちの戦略ゲーム。
ただその戦略部分が、そのパターンにならないので、交互に積んでいくだけ。
面白くないですと聞いてやったけど、これがルールを間違えて無ければ意味不明。
どうでもいいけど、記念すべき100個目のゲーム。

101:スティックスタック 5点
苦手なバランスゲーム。だから点数は低いけど、面白いと思う。

102:キャッチ・ザ・ムーン 5点
苦手なバランスゲーム。こちらも同じ。梯子を重ねて月に行くという雰囲気は綺麗。


|

« コーンフレーク | トップページ | ガンバ大阪2019ベストイレブン »

ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。