日本会
このご時世で開催が危ぶまれた日本会(ボドゲの会)。
紆余曲折あったものの、無事に開催。
たぎる論理 6点
人数揃う前に2人用のゲームを少し。
昔からあるようなルールながら、質問が限定されているのが新しくもあり、
分かりやすくもありで、いい塩梅。
どろぼうギツネのマジックパンツ 6点
かの有名な黒ひげ危機一髪の進化版と言った趣。
どんなんか見てみただけやけど、皆でやれば楽しそう。
ブロックス・デュオ 6点
安定の面白さ。でも個人的にはよりガチなこちらより、4人用の方が好きかな。
東海道 6点
ここから人数揃ったので、日本をテーマにしたボドゲを遊ぶ会の開催!
まずは、シンプルな双六系から。
ゲームの面白さと言うより、差が出ない接戦力が熱い。
全員1点差の勝負になり、それぞれの特徴を生かした戦術がバランス良し。
天下鳴動 8点
この日本会の中では個人的にはベスト。
合戦を舞台に、ダイス運と戦略と、最後の合戦のスケール感が素晴らしい。
すしドラ! 5点
ドラフトゲーム。寿司は食べたくなる。
すきもの 7点
市場価格のある茶器を、スピード勝負で探して売りさばく。
記憶力とスピードと、なんか新しいアイデア。
なつのたからもの 6点
日本の夏風景のカードが綺麗。
ゲームは簡単なルールで、でもバーストの運と、集め方の戦略とあるけど、
カードゲームぐらいの軽さが良くも悪くも。
ハイテンション利休 5点
これはもう少し人数多くやらないと本来の面白さは分からず。
利休にお茶を献上し、利休のテンションを上げ、茶菓子でそのテンションに近づけると言う
意味不明な設定は良かった。
ヌシも悪よのぅ 6点
お代官様に袖の下を渡すと言う激しいバトル。
仕事人も出てくるし、楽しい。
今回も楽しく遊んだけど、一番メインで考えていたゲームが
他の方がやっていて出来ず、それは想定外で残念だったかな。
| 固定リンク
「ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事
- 2021年5月ボドゲ(2021.06.01)
- 2021年4月ボドゲ(2021.05.12)
- 2021年3月ボドゲ(2021.04.03)
- ゲムマ大阪2021(2021.03.29)
- 2021年2月ボドゲ(2021.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント