« パンデミックレガシー1(11月下旬)ネタバレあり | トップページ | パンデミックレガシー2(プロローグ)ネタバレあり »

パンデミックレガシー1(12月上旬)ネタバレあり

とある日曜日(12月上旬)
遂にオーラス!最終指令を読む!
え?!もう遅かったの?
なんと手遅れらしく、新ゾンビウィルスが完成していたらしい。
今までの目標は全部消滅。
新たに2つのミッション。どちらも必須。

ゾンビ都市を全て予防接種して洗浄するのと、新ゾンビウィルスの捜索。
もう、物語はクライマックスで尻すぼみ的にゾンビの都市を倒してハッピーエンドかと思ってたから、
最後の最後で小さなどんでん返しなストーリー展開があった事は興奮した!

で、とりあえずまだ予防接種できていないゾンビ都市は11か所。
今回の捜索には結構カードが必要も、5回エピデミック出ない限り逃げ切られないので、
どちらもなんとかなるっしょ。

最後の面子は、12か月連続雇用の衛生兵、ゾンビワクチンのスペシャリスト免疫学者、
そして5手番は非常にでかいゼネラリスト。後1人どうする?
もう病原体ワクチンを作らなくて良いって事は、科学者いらなくない?
じゃあ、久々に他人を動かせる通信司令員にしよっかな。
いや、ここまで男性2名女性2名の4人で11か月間戦ってきたのに、
最後にこの黄金比率を変えるのは納得いかないって事で、1度失敗したウィルス学者を再起用。

スムーズに注射器マークで予防接種していく。頼りになる免疫学者さん。
ゼネラリストは多い5手番で予防接種に、病原体駆除に、捜索にとオールマイティに活躍。
衛生兵も病原体駆除を中心にいつも通り。
ウィルス学者は、捜索重視で戦う。

順調に行ってた所、1枚目のエピデミックの次カードが2枚目のエピデミック。
シャッフルしてるのに、なんでこうなるのか?
一気に情勢が悪化して、やっぱりこのゲーム、ギリギリの戦いに巻き込まれる。
4枚目のエピデミックが発生した時、確実に連鎖するので、
もう最後やし、傷跡を負っても大丈夫って事で、免疫学者が自己犠牲。
ただ、問題は捜索フェーズ。
5枚目のエピデミックが出るとゲームオーバー。
もう1回12月をやるの面倒やな~と思ったりしてると、免疫学者が6枚各2色ずつ持っていて、
一気に捜索3進み、更に双眼鏡で2進み、捜索成功。
アトランタの地下貯蔵庫が爆発を起こす中、落石の中、なんとか逃げ切って1ミッション達成。(映画のような情景が頭に浮かぶ)
後はもう残り2か所、予防接種するだけ。OKOK。2ミッション達成。
ゲーム終了!お疲れ様でした。

最後の極秘カードを裏返す。たった2行だけのエンディング。
これがこのゲーム中、ゾンビが発生した時よりも、軍関係者に裏切者が潜んでた時よりも、衝撃度MAXかも・・・。
こんな壮大な物語だった割に、想像を絶するほど味気ない結末。

そして、得点計算。859点だったかな。
チームブラボーが何かさっぱり分からないけど、失点も無し。
(捜索フェーズで失敗してたら助けてくれたチームだったらしい)
多少、アウトブレイクが起きた都市にシールを貼ってパニックレベルを上昇させるの忘れてたと思われるので、
もう少し本当は点数は低いだろうけど、それでも一番上の奇跡レベルで終えれたんじゃないかな。
11勝3敗。
俺たち英雄の銅像も建てられたらしい。

後は最後まで開かれなかった8番の機密書類と、4連敗した時だけ開封できる8番の小箱。
まず8番の小箱を開ける。
あほほど弱いチームは、なんと最大エピデミックカードを5枚から2枚に減らせる救済措置があった。
エピデミック2枚だったら、めっちゃ簡単やん。
でも4連敗するようなチームだったら、それぐらいなのかな?

あれ?機密書類の8番開けて無いけど?てっきり小箱と同じ数字だし、
8番の小箱を開けたら開かれるんだと思ったけど、そうじゃなかったらしい。
じゃあ、何?単に見落としで最後まで開けてなかっただけだったみたい。

そんなこんなで、思い出を走馬灯で。
1月~4月。ウィルスが変異したり、まさかのゾンビ化になったりと、レガシー体験に興奮!
4月~6月。ルールミスで容易に変換してたせいで無傷の6連勝。
7月。その反動が来たのか、ここで2連敗。
8月~10月。結構好きだった捜索ルールとか、裏切者とか、起承転結の転部分。
11月~12月。終わりに近づく喜びと淋しさを併せ持ちながら、エンディング。

衛生兵14回、科学者12回、研究員7回、通信司令員2回、
ゼネラリスト3回、検疫官4回、作戦エキスパート9回、大佐1回、
兵士(裏切者)1回、ウィルス学者2回、免疫学者3回、総勢11名全員起用して、
核を使うことも無く、地球を救いました。めでたしめでたし。
あー楽しかった。

・・・そして、パンデミックレガシー:シーズン2をポチっとしました。
勿論、シーズン1が青箱なので、ガンバ的にも黒箱!青と黒!これは最初から決めてました♩

|

« パンデミックレガシー1(11月下旬)ネタバレあり | トップページ | パンデミックレガシー2(プロローグ)ネタバレあり »

ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。