パンデミックレガシー1(8月上旬)ネタバレあり
とある木曜日(8月上旬)
お助けカードが4枚は嬉しい話。
役職の変更、予測、軍事基地の建設、遠隔隔離2か所設置を選ぶ。
自己犠牲なんて、ルールが追加。
今月も疫学者を探す捜索フェーズあり。
前月と同じく科学者、衛生兵の医療関係者と
検疫官、作戦エキスパートの軍関係者の4人で今月もスタート。
春先に活躍してくれてた研究員はこの夏場に来て、控えに回ってしまった。
序盤から、中東やインド周辺で病気が蔓延。
相変わらずアジアゾンビ群もうじゃうじゃ。
すげー厳しい攻防の中、新目標の疫学者を探すのを優先。
彼は逃げ足が速く、ぼーっとしてると見失う可能性が高い設定なので、必死の捜索。
無事、確保!
後は、お助けカードを使いまくり、初めてバリケードも作ったりもして、
更には途中で作戦エキスパートを大佐に代えてゾンビ退治とかしつつ、
ラストは予測カードで、難局を秒の差で乗り切り、
ワクチン作成成功と軍事基地6地域の建設で、アウトブレイク4回で目標3つ達成!
連敗脱出!
全てのお助けカードを使ったから、それが無ければ確実に負けてた。
つまり、前の2連敗が効いてる。
だけど、今回は遂にエースの衛生兵も負傷してしまった・・・。
しかし、ほんま、毎度毎度ギリギリ過ぎて、このゲーム凄すぎ!
よーこんな展開になるように作られてるな~と感心する。
流石、BGGで1位になった事があるだけのゲームだと思う。
だけど、何よりしんどい。(面白いけど)
とりあえず、今後の目標も見えてはきた。
どうにか人為的なこのゾンビウィルスをどうにかしなきゃ!
で、アップグレードは上海の軍事基地が陸路でも入りにくくなってきてるので、
近場ではあるけど、台北にもう1つ建設。
それから、インド周辺がいつも厳しいので、カラチに調査基地を建設。
2か所、拠点を追加して終了。
| 固定リンク
「ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事
- 2021年5月ボドゲ(2021.06.01)
- 2021年4月ボドゲ(2021.05.12)
- 2021年3月ボドゲ(2021.04.03)
- ゲムマ大阪2021(2021.03.29)
- 2021年2月ボドゲ(2021.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント