パンデミックレガシー2(7月上旬)ネタバレあり
とある日曜日(7月上旬)
久々にジリジリとした戦いでした。
今回は目標が1つ増えて、電波塔を建てる事が加わった。
それと同時に一方で、アフリカ大陸はネズミがウィルスをばらまいてる事も判明。
とりあえず必須の供給施設3つ建設、探索(スクラッチ削り)、新たな都市への補給線、
新大陸の偵察、この計5つの内の3つ。
できれば、中東、インドを偵察したい。
今までの所、どうにかこうにか、物語より先に偵察ができてる。
後は、折角見つかったアフリカ大陸を広げていきたい。
そういう目標を持ってゲームスタート。
ところが初期手札、配られる手札に中東エリアを偵察できる黒が無い。
結構、早い内に必須項目は達成できたものの、いつもながら後追いの展開で、
思うようには進まない。
なので、途中でやりたかった目標は諦めて、探索と電波塔作りをロックオン。
アウトブレイクは7回。後1回で敗戦。
そこでエピデミック発生!
ここを、エピデミック発生を1回無視できる1回こっきりのカードで回避。
ただ、それでも絶対助かるとは分からない・・・。
これで助からず負けたら、ただの強力カードの無駄使い。
1枚目・・・セーフ。2枚目・・・セーフ。
ほっ。
勝利!7勝4敗。少し勝ち星が増えてきた。
ただ次の8月は、レガシー2初のお助けカード0枚。
アップデートでは、都市人口回復1か所と、電波塔の確保2か所。
レガシー1と違って、この2は、ストーリーはほんまに進まない。
前作は物語に驚きの転換期が何回か訪れたけど、今回は特にそういうのが無い。
やっと電波塔関連の新情報で敵対組織のホロウメンに黒幕がいるかも的な事はあったけど、
ま、そんなもん。
だけど、世界の広がりが物語の広がりに感じるのか、それでも一緒か同じ以上に楽しい気がする。
ただ残念なのは、8月になってみないと分からないものの、
中東地域の偵察ができないまま、物語的に勝手にできてしまう予感。
ここまで、敗戦しながらもどうにか物語よりは先に進んでただけに、そうだったら嫌だな。
| 固定リンク
「ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事
- 2021年5月ボドゲ(2021.06.01)
- 2021年4月ボドゲ(2021.05.12)
- 2021年3月ボドゲ(2021.04.03)
- ゲムマ大阪2021(2021.03.29)
- 2021年2月ボドゲ(2021.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント