« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月

息子

先日、亡くなった仲間の続編。

昨日、父が愛した店に行ってみたいと、息子さんが来てくれました。
ある意味では、家とは違う父を俺の方が知っていたりもあるので、
それはそれで良かったのかなと。

父が飲んでた酒と、食べてた物を注文して頂いて、
思い出話をして、父の形見のコースターで飲んで、
こちらとしては、父に顔が似ている息子を見て、感動しました。

(追伸)
別に女関係とか、そういうヤバいのは無い、
酒の席なんで、言えばあほな父しかこちらは知らないので、
そこはどこまで息子に言っていいのかとかはありました♩

| | コメント (0)

月末でひとまず

大阪の緊急事態宣言は、ひとまず2月いっぱいで終わるみたいです。
来月から当分、21時閉店に伸びます!
やったね!

皆様も、今後とも宜しくお願いします。

| | コメント (0)

開発

これまで串カツを季節や限定で色々、開発してきてたけど、
何をしたかその都度都度なんで、記憶にしかない。
どっかでデータ化しとかなあかんかったかな~。

今年はコロナ禍で、冬串を永遠してるけど、
ぼちぼち緊急事態宣言も緩和されそうだし、春串にします。
また、夜定食も終えていきます。

| | コメント (0)

開幕戦

もうこの金曜から2021Jリーグが始まる。
toto予想を兼ねて、予想。

川崎×横浜M 1 いきなりの好カード!ただまだ昨年の余韻で川崎。
札幌×横浜F 1 寒い時期の北国は強いような気がする。
浦和×東京 0 長谷川監督、開幕は弱い。一転、東京開幕は強いイメージで間取り。
広島×仙台 1 ここは順当っぽい。
大分×徳島 0 徳島は監督来るまでは、わからん。
鹿島×清水 2 波乱ならここ。せない開幕戦。
C大阪×柏 2 オルンガいなくても、攻撃力あるやん!ってのと、堅守崩壊の桜。
神戸×G大阪 2 まだ仕上がってない神戸に苦戦するも、辛勝。
福岡×名古屋 2 仕上げてきた名古屋。

時短でも金曜、放送できます。

| | コメント (0)

初戦

川崎には勝てんかった。
でも見えた。伸びしろが!
少年漫画のような展開になってきた気がする。

| | コメント (0)

競争

2日前ぐらいにも書いたけど、ガンバが優勝の絵しか見えない。
他サポも皆、そう思ってるのかな?

とにかく、その一番の理由は競争力。
どのポジションも競争がある気がする。

後ろから言って、東口は別格としても、
センターバックは日本代表2人に、韓国代表1人、更に菅沼に、大型新人。
ここが一番激しい。少し多いかもぐらい。
サイドはサイドでベテランになってきた藤春を福田が追い、高尾を福田が追う構図。黒川も追随。

ボランチは井手口と山本が主軸な感じがするけど、勿論、矢島もおるし、チュ・セジョン加入。
殆ど変わらんレベルでのバトル。そこに若手もおる。

前も倉田、小野、宇佐美、小野瀬、チアゴ・アウベスとおって、若手もここらへんが主戦場。
パト、ペレイラ、一美は最前線かもやけど、ここにも宇佐美や小野、唐山なども絡んでくるだろうから、
なんせ、高いレベルで競争な気がする。

他クラブも一緒なんかな?これはACL、JリーグのWあるな。

| | コメント (0)

突然

他サポですが、当店の常連さんが亡くなりました。
正直、キャラとか考えると信じられない。
ご冥福をお祈り申し上げます。



| | コメント (0)

優勝宣言

なんか俺の見てる記事とかだと、ガンバは優勝予想になってないんやけど、
レアンドロペレイラとチアゴアウベス加入で、優勝しか見えない気がしてきたここ最近。
過密日程ぐらいやな、心配は。

| | コメント (0)

クラブハウス

もうなにもかにも、時代についていけない。

| | コメント (0)

残念

徐々に新聞、YouTubeなどでも、J開幕の話題が上がってきてはいるけど、
ガンバの情報がまだで、なかなかもどかしい日々。

とりあえず、日が経てば順番に出てくるんやけど、結構、西側のクラブなのが
こういう時、残念。

| | コメント (0)

真剣

最近、お気に入りは、やすとものいたって真剣です。
いやー、熱くて面白い。

始まった当初は、ビーバップハイヒール大好き人間だったので、
やや難色を示して見てなかったけど、それが損してたと思うほど、面白い。

そう思えば、ナイトインナイトは昔から凄いな。

| | コメント (0)

土管

ユニバに行ってきた。
理由はテクニカルリハーサル。
ネタバレ禁止なので、そこはスルー。

今回はやっぱり空いてて、人気アトラクションが待ち時間が少ないって事で、
勿体ないと言う気持ちもありつつも、
もう何度も行ってるので、まだ未体験のショーを中心に。
結果、街頭でやってる演奏と歌、ダンスを鑑賞。
また、シングとおさるのジョージも初体験。

それでも、フライングダイナソー、ジュラシック・ザ・ライド、ハリポタは乗りました。
徹底的にコロナ対策をやってるので、安心ですし、良い休日でした。

| | コメント (0)

話題

お客さんと、時事ネタであれ、Jリーグの話であれ、
なんにせよコロナの話をしない日は無いこの1年。

なんというのか、普段、何の話をしていたのか忘れそうになるなと思った今日この頃。

| | コメント (0)

頑張ります

歯医者に通い始める事になりました。
すげー憂鬱。

| | コメント (0)

友情

久々に友達の飲食店に行った。
規模とかは違えど、ある意味では同じ悩みなんで、
お互い頑張ろうな的な雰囲気。

そんな休日でした。

| | コメント (0)

どこよりも早いJ1順位予想2021

今年は4クラブが落ちるって事が難しい。
でも、もうぼちぼち書いとこうかな。そしたら、今年は固い(面白くない)予想になりました。

1位:G大阪(監督成長、的確な補強、日本一の新スタ、プラス要素しか見えない)
2位:名古屋(今年は守備力のあるクラブに傾く時期)
3位:川崎(なんぼなんでも川崎時代をそない続けたらあかん。でも一番下にして3位)
4位:横浜M(個人的にはこんなに上では無いけど、色々いじくってたらそうなってしまった)
5位:鹿島(悩ましい。いつも強いだけに悩ましいけど・・・)
6位;柏(やっぱオルンガ。でも案外上位的なイメージ)
7位:清水(今年一番上がりそうなクラブやけど、ここまでが精いっぱいでした)
8位:広島(昨年も8位、広島はここなんよな~予想すると)
9位:東京(長谷川監督の賞味期限が来る頃?)
10位:札幌(なんかJ1、差が開いていってる気がする中の中堅クラブ)
11位:浦和(時間かかる。また強くなって行くと規模的にも思うけど、そう思う)
12位:鳥栖(今年は大丈夫。他よりは大丈夫感ある)
13位:神戸(落ちても面白いけど、イニエスタおるからそれはあかんかな)
14位:大分(戦力ダウンも、下位勢の中ではコツコツ勝点獲得)
15位:仙台(マー君に話題を取られてるけど、手倉森監督を復帰させたし、今年は地味に粘る)
16位:徳島(新監督ってのが唯一辛いクラブも、それが浸透してきたらアゲアゲ)
17位:福岡(ギリギリ厳しい感じ)
18位:横浜F(もうキングカズって話題性はいいかな。偉大な事は認めるし、好きやけど)
19位:湘南(プラス要素があんまり無いのよな~)
20位:C大阪(J2の監督、おかしな補強、物置的な新スタ、マイナス要素しか見えない)

| | コメント (0)

誰にするか問題

毎年、誰のユニを買うのか?
固定派なのか?成長期待派なのか?助っ人派なのか?
昨夜の店でそんな話をしてたんやけど、
俺もやっぱ同じで、ユース上がりの子がいいなと思い、
昌子と井手口に絞られ、なんとなく井手口かなとなりました。

後、ACLユニの渦巻いてる感じの方が好きかも。

| | コメント (0)

芸人

最近、もっぱらTVよりYouTubeの方が見る。
TVをつける時間って、週で1時間あるかないか。
朝は一応、つけているので、そこを含めると週2時間ぐらいにはなるかな程度。
(店ではずっとついてるけど)

で、芸人のチャンネルも見るんやけど、
お気に入りはロザン。
毎日上がってるし、なんとなく時事ネタでぼーっと見れるし、うるさくないのも良い。
それだけの話でした。




| | コメント (0)

続・緊急事態宣言

昨年からずっと、totoの日程発表が遅かったり、
急遽、変更になったりするのが面倒。

こういう細かなとこにもコロナの影響あるので、
はよ終わって欲しいな。

そんな訳で、緊急事態宣言が延長になりましたので、
時短営業は現状3月7日まで続きます。
引き続き、ご支援お願いします。

| | コメント (0)

2年連続

今年もGW、海外行けないだろうな~。
ガンバのスケジュールが決まってきても、それだけが残念。

| | コメント (0)

2021年1月ボドゲ

1月は緊急事態宣言の影響で、あほほどボドゲ(ほぼ毎日)しました。
遊んでくれた方々、おおきにです。

58プレイ 4ロケーション 
12プレイヤー 41ゲーム(★新ゲーム17)

1回
K2最高峰エディション(山登り楽しい)
★K2ローチェ(拡張)(山登り厳しい)
★K2ブロードピーク(拡張)(山登りチーム戦)
箱庭鉄道(シンプルイズベストも、シンプル過ぎる)
世界の七不思議デュエル(安定の面白さ)
街コロ通(すぐ終わるのが良くなった)
ラブレター(空き時間に)
ミステリウムパーク(ミステリウムより楽で良いかな)
★マウンテンキング(悩ましい。面白い)
★フォッペン(コツが分からないまま終わった)
ファウナ(動物好きとしてはたまらん)
★なつめも(カードの出方もあったけど想像してたよりは、盛り上がらず)
ドリームホーム(テーマが楽しい)
ドミニオン第2版(まだやりこめてないけど、デッキ構築の王者)
★デクリプト(これは最近の中ではトップ!)
ティーフェンタールの酒場(セットアップとかやや大変)
★ツォルキン(難しい。これもまたやりたい)
チョコレート工場(2人用ではロストシティと双璧)
ダイスホスピタル(殆どソロプレイやけど、パンデミックと同じく今のご時世にあってる)
★セブンセグメント・トリック(素晴らしいトリテ)
★スピークイージーブルース(ダイスゲームの悩ましさ)
サグラダ(時々、やりたくなる軽さ)
クアックサルバー(バッグビルドとドボンの相性が抜群)
キングドミノ(良いゲーム)
★キッチンラッシュ(難しいとかのレベルでは無くクリア不可能では?)
エレベーター前で(もうちょい)
★ウェーブレングス(コンポーネントの勝利)
アズール(宝石と同レベルか、それ以上)

2回
天下鳴動(戦略がよく分からんけど、簡単で良い)
★花見小路(舞妓を集めたい)
ワイナリーの四季(簡単なワカプレで好き)
★ブルゴーニュの城(面白い。名作)
フルーツジュース(完遂まであと3分の1ぐらい)
★プエルトリコ(名作。まだ面白さの神髄には達していない)
ハイソサエティ(競りカードゲームでは一番かな)
★ディセプション(推理物はこれぐらいがいいかも。招待隠匿系)
ジャイプル(セットアップが面倒やけど、安定)
コードネーム:デュエット(伝わるか?って思いが届くと嬉しい)

3回
エバーデール(文字が小さい。コンボが分かってきて良くなったけど飽きそう)
★ウイングスパン:欧州の翼(拡張)(鳥を見るだけでいいので、不満無し)

4回
★テラフォーミング・マーズ(テーマと重くないのと、カード枚数でリプレイ性も高く申し分無し)

| | コメント (0)

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »