« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

夢スコ

久々に見た14-0。
朝青龍もびっくりしたのでは?

W杯予選の序盤でもこんなん最近は無かった記憶。
間違ってるかも。
とにかく、最終予選が楽しみではある。
韓国と同組になってほしいな。

| | コメント (0)

代表だけど

一気にまた自粛が始まったような気がするミナミの街並み。
大阪、コロナ増えてますが、気にしながらご来店くださいませ。
なんか、微妙な宣伝・・・。

| | コメント (0)

ゲムマ大阪2021

初めてのゲムマに行ってきた。
結論から言うと、買わなくても良いゲームを買ってしまったかも。
そういう所なんでしょう。

とにかく、電車に人がいっぱい。
全員がインテックスで降りる。
ボドゲ人口の多さに驚く。
そして会場へ。半数以上はコミケに行く客だった・・・。

気を取り直して、ゲムマ会場へ。
大手ブースなんかを眺めてから、一応のお目当てのエンゲームズへ。
わお!スピリットアイランドまだあるやん。まじで?
そない早くから来た訳やないのに、ラッキーと思って眺めてると、
スタッフが寄ってきて、列の最後尾はあそこですと教えられる。
全ブースの中で、信じられない行列ができてた。
ま、そうだろうなと思う。

そんなこんなうろちょろしてると、やっぱ一個ぐらいは買おうかなとかなって、
2個買ってしまって帰宅。
ネット通販全盛の今、わざわざ会場まで足を運ぶ意味はあるのかは分からないけれど、
どちらかと言えば、楽しかったかな。お祭りみたいなもんかな。

| | コメント (0)

クラブハウスやないよ

今夜は勝手にガンバ会議を当店から生配信です。
久々です。
21時閉店なので、終わる時間も分かりやすくて、
見よいと思います。
宜しくお願いします。

| | コメント (0)

薄色

日本代表の顔ぶれが変わって、ついていけない感はあるけど、
韓国に2連続で、3点勝利は凄い。

最も代表を見てた時期は、
中田英が中心だった時代だな~とか思い出したりしつつ、
もう今では日本酒のバイヤーみたいなんになってるし、
日本の青も韓国の赤も、なんか薄くなってるしで、
今回、ガンバがいないのはあれやけど、
久々の代表もええなぁとか思いながら見ました。

ただ、19時20分キックオフだと、閉店21時なので、
ラスト放送できないの忘れてました。


| | コメント (0)

日本代表

ダパンプの新曲のPVのダンサーが、
ほぼ日本代表らしい。
俺にはよくわからんけど、すげーらしい。

1回見て見たけど、ダンスは置いといて、
昔から歌詞好きとしては、
なんかビルのガラスを鏡にしてダンスを練習してたどーとかこーとかの部分、
よく見る光景で、夢があって素敵ってなった。

そんなこんなで、サッカーの方も今夜は代表戦です。

| | コメント (0)

スタンプラリー

白鳥を見たいと思った。
3月下旬ぐらいまでおる可能性があるとの事だったけど、
中旬には0匹との報告が入ったので、予定変更。
さっさと宿泊地の月岡温泉に行く事に。

10数年ぶりぐらいに行った新潟は、記憶と違って田舎だった。
前はもっと繁華街を歩いたのかもしれない。
今回、新潟と言っても駅前でノドグロを食べたのみだったので、繁華街はまた違う場所なのかも。
どちらにしても、個人的趣味だと、余り観光地は無い感じ。
佐渡島は良かったけど、2度目となるモチベは微妙。

とにかく、土日の祝日を使って、ガンバ戦に間に合うようにスケジュールを組み、
強行1泊2日の旅。

で、消去法で行った「歩きたくなる温泉街」とのキャッチコピーにつられ、
系列店7店舗スタンプラリー+αの散策。
案外、これが楽し過ぎた。

1.旨でご飯の試食(無料)晩御飯もあるので、ここを最初に。
2.甘でチョコ試食(無料)食後のデザート。
寄り道で、足湯を挟み、
3.香でコーヒーの試飲(無料)デザート後の一杯。
4.田で煎餅焼き体験(1200円)お土産に。
寄り道で、日本一まずい源泉を飲む。良薬口に苦しらしい。
5.米でうどん粉体験と試食(300円)一口うどんいらなかったけど、一応。
6.蔵で日本酒3杯試飲(600円)これは新潟に来たなら。
7.実で甘酒スムージー購入(400円)少し判断ミス。
って言うのも、実はスタンプラリー達成で300円引きなので、
最後にスムージーを100円で飲もうとスケジュールを組み立てて動いていたけど、
300円引きは1000円以上からだった・・・。
それなら最後に煎餅焼き体験にすれば良かったと後悔。(体験にも割引券使えるかは調べてないけど)

そんなこんな、宿で宮城地震の揺れを少し感じ、初日終了。(続く)



| | コメント (0)

リアル白鳥の湖

宿から月岡温泉周遊ライナーって観光付き送迎バスで空港へ。

新潟と言えば豪農の館。
わざわざって感じではあるものの、こうしてツアーに組み込まれているとラッキー。
要は昔の金持ちの家を見るだけながら、それなりに感動。
館の中を歩いてると、ガタガタって音がして廊下が揺れていたので、
「なんや!お化けや!」と叫んだら、雪かきをしていたおっさんから「すみません」と謝られた。

さておき、後は福島潟と言う白鳥飛来地。
白鳥はシベリアからやってきて、新潟の田んぼの落ち葉を食べてるらしい。
なので、北方領土を返して欲しいと言うトンデモなガイドさんジョークに笑ったけど、
その他の部分は方言きつくて殆ど意味不明でした。
そしてやっぱり白鳥はいませんでした。だから眺めたのは、ただの潟。

でもって、空港へ。
ガンバ戦に間に合うように午前便を取っていたのが、実は功を奏した。
午後便は軒並み欠航になっていて、19時の便しか他は無かった。
ガンバ戦が中止になったからと言って、変に予定を変えなくてセーフ。
ガンバ様様って事で、息抜きしてきました。


| | コメント (0)

おかげさまで

徳島J1ホーム初勝利で、19位死守!
これで他力はおしまい。
なんで自力で最下位に落ちたら洒落になんないけど、
ここからガンバ独自の緊急事態宣言も明けて、
逆襲の時が始まる!

その前に代表ウィーク。
もうちょい我慢。

今週の放送
水曜、大宮✕京都
木曜、日本✕韓国
金曜、U24✕アルゼンチン
土曜、勝手にガンバ会議

生放送ラッシュでもあります。
宜しくお願いします。


| | コメント (0)

月末まで延長

21時閉店が続いてるので、空き時間多く、趣味の旅のしおり作りに勤しんでる。
両親のも2本手伝ってる。

新潟、鳥取、姫路、の3本完成。
青森と沖縄は製作途中。

しかし、コロナで色んなとこで減便などがある気がする。

| | コメント (0)

一案

ACL、ガンバの入ってる組の開催地がまだ未定。
過密だし、大阪に決まれば、見に行ける日もできそうで、嬉しい。

とか話してたら、よくよく考えれば6月に延期って事は、
よー知らんけど、多分お隣がそこらへんで、こけら落としらしいので、
もしPO勝ち上がって、タイに行くんであれば、
しゃーないから、うちがこけら落とし使っといてあげてもええかなと。

| | コメント (0)

海外旅行

あー海外行きてーな。
今年のGWも無理とは思わんかった。
いつも呟いてるけど、年1海外の為にいわば毎日働いてるのに。

ただ、旅行会社の情報によると、
来年も台湾、韓国、ハワイぐらいちゃいまっか?との話。
まだ欧州は無理っしょやって。
ため息。



| | コメント (0)

五月病

なんとなく、21時閉店、
1週間経って、体が慣れてきた気がする。
でも、また今週いっぱいで、これも終わるので、
また暫くはしんどそう。

ほんまコロナが終結したら、テレワークとかのビジネスマンも
こぞって五月病とかなりそう。

| | コメント (0)

週末のガンバ

順位表を眺めると遂に下は横浜Fだけになってしまった。
こうなってくうと最下位まで沈んで、そこから優勝って言う、
これまであったのか無かったのか分らんけど、そんなんしたくなるね。

また、次節は本来なら仙台戦って事で、
今の仙台と当たれないのは損かなと一瞬、思ったけど、
よく思い出せば、昨年もそんな仙台と当たって、ボロクソに負けた記憶もあるので、
良かったかなと前向き思考で。

とりあえず、四月開幕に向けて、のんびりと待ちましょうって感じ。

| | コメント (0)

ACL延期

ACLも延期になってしまったら、ますます過密。
一体、どうするんだろう?
又は、Jリーグ自体も日程、どうするんだろう?

とか、気になって眠れません。
おやすみなさい。

| | コメント (0)

ぷいぷい

なんか最近、テレビの話題が多い気がするけど、今日も。

ちちんぷいぷいが終わる。21年間らしい。
通常、仕事人の人は見れない時間帯やけど、21年間もやってると、
どっかで出会ったことがあるぐらいの番組だと思う。
当店も数秒だけ出た事がある。

やっぱ最初は角さん凄いな、いきなり人気番組にしたなって感想。
そこから、角さんの負担が減って、番組時間が長くなって、
ミントと別れて、終焉。
多分、ミントと別れたとこらへんは、テコ入れしないとって言う視聴率になってたんかな?と想像。

時代は変わるので、仕方ないけど、後番組を名古屋から買うって、もっと視聴率悪くなる気しかしない。
それは正しい判断なんか?

| | コメント (0)

死との約束

超楽しみにしていた三谷ポワロ第3作を見た。
豪華キャストと言われても、顔と名前が一致するのは、野村萬斎と鈴木京香だけではあったけど、
そんな事は大筋には関係ないし、
何より、過去2作は、どちらも原作を読んだことがあって、
犯人を知った状態で見たけど、これは知らなかったので、犯人探しって面でもミステリーだった。
そして、見事に騙された。

もうちょっと早いペースで第4弾をしてくれたらいいな。

| | コメント (0)

みなし開催

3月中の試合、全中止の可能性!
ほんまガンバだけ、昨年のよう。
違うのは、昨年は開幕に勝って、気持ちよく中断してたけど、
今年はこのままだと、順位が下がっていく一方。

まだ3月だし、みなし開催にはならんと思うけど、楽しみが減るな~。
怪我人が戻ってくる時間はあるけどね。

しかし、代替試合を組んだ日、今度は例えば名古屋側がコロナとかで
試合が飛んだとしたら、どちらの責任で、どちらが3-0で勝利できるんだろうか?

| | コメント (0)

明日も中止決定

相手さんには迷惑かけるけど、しゃーないね。
個人ごとで言えば、今年初の生観戦のマリノス戦はやってほしいけどね。
ま、それはそれとて。

| | コメント (0)

順位表を眺める日々

ガンバはまだ1試合やけど、Jのある生活はいいね。
とりあえず、名古屋と鹿島を飛ばせた事は、
まだ完成していない感のあるチームには良かった事にして、
大分戦、まず勝点3。

10日(水)ホームゲームですが、放送します。
19:00 J1『G大阪×大分』
宜しくお願いします。

| | コメント (0)

春は揚げもの2021

今年はコロナの影響で季節の更新が遅めでしたが、流石にって事で、春になりました。

菜の花 100円
春巻 180円
あさりネギ 180円
海老しそ 180円
ホタルイカ酢味噌 180円
鶏たけのこ 180円
鰆タルタル 180円
ソーセージ&ヤングコーン 180円
芽キャベツの牛肉巻き 280円

9本フルコース 1580円

お気づきでしょうか?
7番、スナップ遠藤が、開店以来、初めて消えました。
淋しいですが、またいつか戻ってくる日をお楽しみに。

| | コメント (0)

週末は?

まさかの中止。
それでも予約の方、ご来店ありがとうございました。

しかし、クラスターとの噂。
週末は?それ以降は?

ガンバだけ昨年みたいな今年は嫌だな。

| | コメント (0)

2021年2月ボドゲ

2月も引き続き緊急事態宣言の影響で、ほぼ毎日ボドゲライフ。

72プレイ 3ロケーション
11プレイヤー 32ゲーム(★新ゲーム14)

1回
★オルレアン(バッグビルドの元祖、流石の名作)
クマ牧場(タイル配置、悩ましい)
クランク!(まだ神髄に触れれず。もう少し複数人で再戦したい)
★グレートウエスタントレイル(複雑かつ単純。雰囲気ある)
サグラダ(適度な軽さで、ステンドグラス作り)
★ジェネシア(直接攻撃があるのが今風ではないのかな?)
ジャイプル(楽しいけど準備が面倒で…)
ダイスホスピタル(何人で遊んでもほぼソロプレイ)
チケットトゥライド:ロンドン(楽しい!大箱版もやってみたい)
チョコレート工場(2択の連続)
テラフォーミングマーズ(大人気も納得)
★テラマラ(未来へのワーカー配置が斬新)
★トレンディ(カードゲームはこれぐらいが好み)
パッチワーク(2人用の名作だと思う)
★ブラックスパイ(大勝利したけど、もうちょいテーマとの融合が欲しい)
ブルゴーニュの城(セットアップ大変過ぎるけど、名作)
★ベニス(連鎖が激し過ぎて大変)
★ボーナンザ対決(対決どうかな?と思ったけど、よく出来てる)
横濱神商伝デュエル(超久々に出してきた。安定)
★電力会社(もう少し上手くできそうで、再戦希望)
★Q.E.(現代競りのスタンダード)

2回
★18(最初すげー!でも飽きるのも早め)
アズール(宝石とこれは鉄板)
★アルナックの失われた遺跡(メカニクス的には評価が難しいけど、面白いのは確か)
ウイングスパン:欧州の翼(時々、鳥を愛でたい)
★エルドラドを探して(程よいデッキ構築)
ドミニオン(だんだん、楽しさがわかってきた!)
★ロビンソンクルーソー(これは多分、黙々とソロの方が楽しい気がする)
世界の七不思議デュエル(良いゲーム)

3回
ロストシティ(得意ゲームのひとつ)
花見小路(絵柄が前の方が好きなのだけが残念)

29回
コードネーム:デュエット(後3分の1程でクリアかな)

| | コメント (0)

全7種焼きそば

久々の衣替えメニュー。

焼きそば道場2012

🍳昔ながらのソース焼きそば 600円
🍳海鮮塩焼きそば 680円
🍳カレー焼きそば 680円
小松菜の焼きそばつけ麺 680円
オムソバ 780円
🍳そばめし 880円
すき焼きそば 980円

🍳マークは+100円で、目玉焼き乗せ。

| | コメント (0)

開幕は水曜日

勝つと思っていただけに、もやっとしました。

ただ、スタメンを見た時に、これ見た目は攻撃的になってるけど、
そない上手くいかないんでは?と思ったのも確か。
いわゆる、あれで今年は行くんであれば、また暫くは連携とか、
その布陣に合うベストメンバーとか、見極めるのに時間がかかりそう。

とりあえず、前半が退屈。
後半になってやや躍動。
ただ、失点してからほぼノーチャンスだったのが未来へ向けて
あんまり期待値が上がらなかったな~。

でも開幕したのは良かった。選手層も厚いのは厚い。
だから、てけぼりにならんようにしてたら、
いつか上がってくる予感はある。
その為にも、勝点0は残念。

後、今週から21時閉店に変わります。
引き続き、ご迷惑はおかけしますが、2021年シーズンも宜しくお願いします。

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »