2021年2月ボドゲ
2月も引き続き緊急事態宣言の影響で、ほぼ毎日ボドゲライフ。
72プレイ 3ロケーション
11プレイヤー 32ゲーム(★新ゲーム14)
1回
★オルレアン(バッグビルドの元祖、流石の名作)
クマ牧場(タイル配置、悩ましい)
クランク!(まだ神髄に触れれず。もう少し複数人で再戦したい)
★グレートウエスタントレイル(複雑かつ単純。雰囲気ある)
サグラダ(適度な軽さで、ステンドグラス作り)
★ジェネシア(直接攻撃があるのが今風ではないのかな?)
ジャイプル(楽しいけど準備が面倒で…)
ダイスホスピタル(何人で遊んでもほぼソロプレイ)
チケットトゥライド:ロンドン(楽しい!大箱版もやってみたい)
チョコレート工場(2択の連続)
テラフォーミングマーズ(大人気も納得)
★テラマラ(未来へのワーカー配置が斬新)
★トレンディ(カードゲームはこれぐらいが好み)
パッチワーク(2人用の名作だと思う)
★ブラックスパイ(大勝利したけど、もうちょいテーマとの融合が欲しい)
ブルゴーニュの城(セットアップ大変過ぎるけど、名作)
★ベニス(連鎖が激し過ぎて大変)
★ボーナンザ対決(対決どうかな?と思ったけど、よく出来てる)
横濱神商伝デュエル(超久々に出してきた。安定)
★電力会社(もう少し上手くできそうで、再戦希望)
★Q.E.(現代競りのスタンダード)
2回
★18(最初すげー!でも飽きるのも早め)
アズール(宝石とこれは鉄板)
★アルナックの失われた遺跡(メカニクス的には評価が難しいけど、面白いのは確か)
ウイングスパン:欧州の翼(時々、鳥を愛でたい)
★エルドラドを探して(程よいデッキ構築)
ドミニオン(だんだん、楽しさがわかってきた!)
★ロビンソンクルーソー(これは多分、黙々とソロの方が楽しい気がする)
世界の七不思議デュエル(良いゲーム)
3回
ロストシティ(得意ゲームのひとつ)
花見小路(絵柄が前の方が好きなのだけが残念)
29回
コードネーム:デュエット(後3分の1程でクリアかな)
| 固定リンク
「ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事
- 2021年5月ボドゲ(2021.06.01)
- 2021年4月ボドゲ(2021.05.12)
- 2021年3月ボドゲ(2021.04.03)
- ゲムマ大阪2021(2021.03.29)
- 2021年2月ボドゲ(2021.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント