« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

直前

今年は緊急事態宣言で直前報告になりややこしいですが、
例年通りGW休暇は頂きます。

29日から5月6日まで休ませていただきます。
また、それ以外の11日までは、ランチのみの営業となります。
宜しくお願いします。
また、重ね重ね、緊急事態宣言が終了すれば、
感染対策をしながら、ご来店の方、お待ちしております。

| | コメント (0)

緊急事態宣言

ランチ営業してます。

| | コメント (0)

予定

緊急事態宣言で予定が狂うな~。
世の中、みんなそうだろうけど。

店もどうなる事やら・・・。

| | コメント (0)

26日以降について

結局、26日以降の細部は決めきれてません。
勿論、酒類の販売はしません。
ランチ営業はします。

ただ、夜を20時まで酒類販売無しで営業するか、休業するかはなんとも。
とりあえず26日は営業してみて、判断するかも。
悩ましい。
6:4で夜は休業するかなって現時点では感じです。
こんなんで、ややこしいですが、宜しくお願いします。

| | コメント (0)

プチっ!

もうガンバの事を書くことが無い。
毎試合、同じ。
点が取れない。

なんぼなんでもコロナハンデに胡坐をかいてる時期は終わった。
ただ、宮本監督は奇跡的に連勝を始める時期が来るから、
それを待ってるガンバサポがたくさん。

とりあえず、強敵の名古屋に今の内容で勝てるかもって思ったのが
あほらしかった2失点目で、そこで一旦、画面を消しました。
やっぱ気になって、5分後ぐらいにつけたけど・・・。

| | コメント (0)

パペポ

最近、YouTubeでパペポを懐かしく見てる。
違法かどうかはよく分からんけど、違法かな?
とにかく、懐かしい。
青春時代やな~。

| | コメント (0)

第93回

時間は有限なので、映画から離れてしまって久しいものの、
アカデミー賞の時期がやってきました。
正直、映画館自体が休止中で個人的には全く興味の無い邦画、
もしくは邦画アニメだらけで、興味が薄れたままの状態。

でも一応、予想をしとこうかなと。
作品賞はノマドランドで決まりらしい。
対抗は韓国系のミナリなものの、流石に2年連続はどうか?
ただ、最近のアジア系いじめを考えると、ここで逆転はあってもおかしくないけど、
ま、本命じゃないかな。監督はアジア系だし、総合的に完璧。
で、そのまま作品賞とダブルで監督賞もアジアなクロエ・ジャオでOK。

主演男優と主演女優はどうか?
ブラックパンサーなチャドウィック・ボウズマン本命も予想としてはリズ・アーメド押し。
なんか死んだら貰えるみたいなのは今回は違うかな。あげたい気持ちはあるけど。
一方、女優賞も本命はフランシス・マクドーマンドながら、ここはキャリー・マリガンで。
頑張ってるし、彼女が良い。

後、思うのは多様性。アジアやアフリカ多すぎる。突然。
これはこれで正当なのか?と疑問もありつつ、助演部門。
でもここらで、黒人のダニエル・カルーヤ。
一方、女優は本命はアジアだけど、スター性でアマンダ・セイフライドで落ち着かす感じ。

監督、作品でアジア、黒人もいて、白人もいて、スターもいる良い式典になる感じ。
今年は知らな過ぎるけど、こうだったらいいかな的な雰囲気で。







 

| | コメント (0)

先見の明

朝日のコラムによると、ガンバ宮本監督は先を見据えた用兵をしていると。
ほんまかな?ここに関しては佐藤を起用するなど、
ほんまやと思うけど、その結果、最終的に結果が出るかやな、勝負は。
過密日程でよそが疲れてきた時に真価が分かる!

| | コメント (0)

クンテープ

予定通り、クンテープで晩飯を食ったまでは良かったものの、
試合はどちらにも大きなチャンスの無い退屈な試合。
立ち上がったのは試合前の選手入場の時だけ。
つまりはゴールシーンが遠い。

前半は宇佐美、井手口の個人技でポスト当てはあったものの、
崩したかと言われるとそうでも無く、
後半ラストは少し怒涛感はあったけど、山本のコースを狙ったシュートは入らず。
今年のストライカーと期待されたレアンドロペレイラはどうなってる?

そんな中でも守備は新人の佐藤含め、手堅いのは確か。
ここはそんじょそこらじゃ崩されないはずなので、後は攻撃の回数を増やしたい。

まだ17位降格圏変わらずも、とりあえずリーグ最少失点の座は奪い返した。

| | コメント (0)

復習

JOJO6部のアニメ化が決まったって事で、読み返した。
まず、こんなに展開早かったのか!って思ったのが1つ。
そして、やっぱラスト泣けるのと同時に、
主人公グループでも、死んでしまうのは、この作品の魅力やね。
とは言え、キン肉マンや、魁!男塾もええんやけどね。

んでもって、7部も読み返そうか、悩み中。

| | コメント (0)

来週から休業要請が入るとか、噂があって
飲食店はどその話で持ち切りだったけど、
どいやら、もしそうなっても
大型施設、テーマパークなどに絞られそう。
そこは一応、一安心ぽい。
でも、三度の緊急事態宣言は嫌だな。

| | コメント (0)

さてと

無事に1勝して気分も楽になったところで、
今週の清水戦は、今季初観戦!
晩飯のクンテープ含め、楽しみ!

| | コメント (0)

開幕しました!

やっとこさ2021年開幕。
17位浮上。まだ降格圏内ではあるけど、脱出が見えてきた。

1-0と言う近年のガンバらしい展開ではあって、
まだ2021年ヴァージョンってとこは、お預け感はあるものの、
そこは徐々に上げていけたらなと。
相手も今季守備力の高い鳥栖だったし、とにかく勝利で良しとしときましょう。
ゴールも宇佐美だったし。

心配事は少しあって、
キム・ヨングォンは?どうなってんの?韓国代表で出てたので怪我ではないのでは?
レアンドロ・ペレイラは?パトリックの後釜、更には今年のエースとして
期待してるのにベンチ外は?
チュ・セジョンは?ベンチに入って無かったけど、怪我?
なんせ、ここらへんの怪我情報が気になる。

| | コメント (0)

どっち?

4大大会どちらが先に取るかな?
と思ってたら松山君でした。
個人的には錦織の方が良かったけど、
どちらにしてもめでたしめでたし。
しかし、錦織はもう年齢的にも厳しいかな~。頑張って欲しいけど。

 

| | コメント (0)

冬眠

日曜日、予定していたのが飛んだので、
昼まで寝て、昼飯食って、昼寝して、
ガンバ見て、晩飯食って、寝た。
寝まくった。

問題なのはガンバも寝てる事。
メンバー構成を変えても、相手に合わせても、座禅くんでも、
ここまで、どの試合も同じ。

こちらが押してるけど、1発でやられたとか、
そういうサッカーあるあるでは無くて、
向こうが押してて、こちらはチャンス無く、押し切られるか、耐えるかだけの違いで、
0-0もしくは0-1。つまんねぇったらありゃしない。

1点取れたら、2点、3点と取れる雰囲気があるとの言葉を信じるしかないかな。

| | コメント (0)

ワクチン

昨日、区民センターに行ったら、今後ワクチン接種会場になるとの記載があった。
ようやく、ワクチンが広まるのかな。
もう正直、辟易してるとこもあるので、これで人類が助かればいいな。

| | コメント (0)

ブライアント

阪神の佐藤がそうなればいいな。
要は三振かホームラン。
頑張って使って貰うためには、もうちょい打たなあかんかな。
どちらにしても、久々に野球を見てもいいなと思うようなスターが出たかなって感じ。

| | コメント (0)

迫力不足

まずは前半だけ見に来ていただいてありがとうございました。

ただ、後半の方がいまいちやったかな。
全体的に攻撃の迫力が足りない。
そこが一番気になる所。

とは言え、これだけメンバーを変えても結構な選手層。
過密を戦う上では満足との感想も。
特にチュセジョンでも山本でも、それはそれで色があるなと。

そして、試合後の両監督の談話を読むと、
福岡側は勝てた試合だった的な感じで、その通りだとは思う。
一方、ガンバ側宮本監督は、まだチームが上がっていく最中だと言う事で、
それを信じたいなと。

とにかく、未だにリーグ最少失点は守ってるし、次は一つ上と直接対決。
日程君の凄さにビビりながら、もう少し期待を持って見守っていきたいなと。
下から上がっていくのはこれから!

| | コメント (0)

アクリル板

今、まん防で言われてるアクリル板とCO2測定器。
買おうと思ったけど、アクリル板は市場で品薄。
測定器は高くて迷う。

そうこうしてると大阪市からメール。
そこにはこうあった。
アクリル板または、席の間隔を空ける。
測定器又は十分な換気。

正直、ドアを開けてて、換気はOK。
残念ながら客数少ないので、間隔もOK。
ほな、買わんでいいんやと思ってたら、
昨日、テレビで吉村さんが義務化との話。

どっちも公式なんやけど、どっちやねん!

| | コメント (0)

じょりーん

いつからかよーわからんけど、
ジョジョ6部アニメ化情報、来た!
これをやるなら、流れ的に7部はかなりやって欲しいけど、
ひとまずはめでたし。

| | コメント (0)

再開

今年初勝点獲得で、順位は1つ上がって、上には柏と鹿島。
失点数は名古屋と鳥栖と並んでリーグトップ。
そうやって見るとなかなかの再開だったのではと、個人的には。
ただ、未消化試合を残り全部勝利したとして同試合数に並んだとしても、
川崎には追いつかないと思えば、川崎の強さはハンパないな~とも思う。

とにかく、まだホーム開幕も迎えてない中、
まだ新外国籍選手の特徴とか連携とかよく分からんので、
もうちょっと試合をこなしていきたいなってのが正直な感想。
選手層自体は厚いと思うので、相乗効果に期待。


| | コメント (0)

2021年3月ボドゲ

3月もほぼ毎日ボドゲライフ。時短終わったらこんな日々が無くなると思うと、複雑。

81プレイ 2ロケーション
2プレイヤー 30ゲーム(★新ゲーム11)

1回
アルナックの失われし遺跡(点数のコツが分かってきて面白くなってきた)
★イスタンブール(有名なドーン歩きが悩ましい)
★ウェルカムトゥ(紙ペンのマイブームで購入)
★キャメルアップ第二版(パーティー系なので、人数欲しい)
キングドミノ(安定の面白さ)
★コインブラ(ルール簡単なのに重ゲー。タイプ)
こねこばくはつ 品行下劣版(気軽で良い。展開によっては爆笑)
ジャイプル(3回戦制とセットアップが面倒なのが難)
★タコネコヤギチーズピザ(軽い)
ダンジョンオブマンダムエイト(キャラ沢山なのは嬉しいけど、微妙)
★デッドオブウィンター(神髄分からず。全くやきもきしなかったので近く再戦希望)
ドラフトサウルス(これ地味に俺強い)
ドリームホーム(テーマ含め丁度良いゲーム)
パッチワーク(名作だと思うけど、余り稼働せず)
ファウナ(ゲームと言うより勉強。でも楽しい)
リキュールザゲーム(積みがちだったので、久々に)
ロビンソンクルーソー(未だ面白さが分からない。ルールがややこしすぎる)
★ワイナリーの四季:トスカーナ(拡張込の方がゲーム性は上がるけど、どっちでも)
花見小路(絵が余り好みではないけど、OK)
街コロ通(運要素強め)
★村の人生(ワーカーが死ぬのは新しい)
電力会社(競りが面倒やけど、よくできてる)
宝石の煌き(鉄板)

2回
★ガンツシェーンクレバー(ダイスと紙ペン。飽きそうではある)
★コンコルディア(素晴らしい!名作!)
ブラッディイン(殺す、埋める。それだけで楽しい)
★ポルト(これまた丁度良い塩梅)

3回
ミステリウムパーク(これは勝てない。勝率悪し)

6回
ito(通常では簡単すぎるので、無限回楼ルールでスコアアタック中)

41回
コードネーム:デュエット(計79回でクリア。もう卓に出てこなそう)

| | コメント (0)

UH!

マンボウ!

4月5日から、5月5日まで、再び20時までの営業に戻ります。
大阪の感染増加からすれば仕方ないのかも知れないけど、
この終わらなさは、日常を忘れそう。

で、まだ分かりませんが、緊急事態宣言限定の夜定食も再開予定です。
夜飲みでは無く、晩飯需要として使って頂ければ幸いです。

| | コメント (0)

日程変更

ACLの関係で、かなりの日程変更があった模様。
ざっくり見て、気になったのは、名古屋と川崎の連続ホーム&アウェイ。
しゃーないんだろうけど、どう影響を及ぼすのかは興味あり。

一方、ガンバはまだちゃんと見てないけど、
個人的に行ける日曜は増えたり減ったりで結局、一緒かな。
それよりも飛んでる6試合がまだ組み込まれてないみたいなんで、
なかなかハードそう。大丈夫か?

とりあえず、そんな心配が早くなくなるように、再開後きっちり勝点を稼いでいって貰いたい!

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »