« 今は我慢 | トップページ | =アルパカ >リャマ »

240円のあれこれ

なんか下書きをアップしてたみたいやけど、ま、いっか。

2日目
朝、バスを逆方向に乗り間違える。時間と240円の損失。
気を取り直して、逆方向に乗り、首里城へ。
ほんま再建したばっかでの消失は残念でならんけど、頑張ってください。

本来なら、世界遺産の斎場御嶽に行こうとしてた日ではあったけど、この時期なので、ツアー中止。
そういう理由で昼から少し時間が余る。

とりあえず、ランチはタコライス。沖縄フードは食べたい網羅したい。
で、午後は2択。
1案はシーサーの絵付け体験。2案は沖縄博物館。
青と黒のシーサーを作りたい気持ちもあったけど、そんなにおもんないかと、2案に決める。

ここでもバスを逆方向に乗ってしまうものの、すぐ気付き、慌てて運転手に言っておろして貰う。
ここでは240円の損失無しも、またしても時間は損失。
気を取り直して、逆方向に乗ると、なんと1駅で終点へ・・・あれ?
運転手に、どのバスに乗れば博物館へ行けますか?と聞くと、逆方向ですと。
と言う事は、最初に乗ったバスがあってた!
運転手さんが親切でお金はいらないと。すぐ出るから、あちらから乗りなさいと。ここでも240円の損失は無し。

どうにか博物館着。
ゆばーこんちょらにーって糸満の魚売りの方言が耳に馴染む良い施設。
沖縄が少し前まで米国であった事とか、悲しい事実がさほど押し寄せてくる感じじゃ無いのも見やすい気がする。
事実は事実としても、戦争ばっかじゃ、やっぱ辛さが勝つからね。
で、国際通りへ戻るものの、なんとバスの両替機が壊れてるとかで、240円の代金いらないと!
結果、あっちこっちへ行き時間は大幅ロスしたけど、最初の予定と変わらず金銭的には、プラマイ0で終了。

そして夕刻、ブルーシールでソフトクリームを食べたりしつつ、宮古島へ。
晩飯は三線でBIGIN、おじいのオリオンビールなどがあった居酒屋で、
昨日食べなかった沖縄料理を中心に頼んで、終了。
本当なら、晩飯後にもう1軒行きたいとこやけど、マンボウ。(続く)

|

« 今は我慢 | トップページ | =アルパカ >リャマ »

旅日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。