« 集中開催 | トップページ | 10試合1勝 »

2021年4月ボドゲ

まだ時短中で変わらぬボドゲライフ。

59プレイ 4ロケーション
4プレイヤー 33ゲーム(★新ゲーム6)

1回
アルナックの失われし遺跡(凄い人気。遂にトップ100入り)
クアックサルバー(バッグビルドの引き運だけなのに楽しい)
クランク!(面白いんやけど、展開による気がする)
コンコルディア(パーフェクト。もうちょい複数人で遊んでみたい)
サグラダ(難しいタイルを取る意味が薄い気がするのだけ難点)
★ジャンクアート(バランス系ではよーできてる方かな)
★スパイを追え!(スパイ側が難しいのかな?って今の感想)
ダイスホスピタル(不謹慎もテーマに緊張感あり)
チケットトゥライド:ロンドン(軽くサクッと。大きい方も経験したい)
デッドオブウインター(世間の評判の割にまだ盛り上がった経験がない)
バトルライン(名作だと思う)
プエルトリコ(これまた名作)
ブラッディイン(箱サイズの割に悩ましい)
フレッシュウォーターフライ(すげー釣り感あるのに、後一息って所かな。6点のゲーム)
ミープルサーカス(バランスにばかばかしさをプラス)
★世界の七不思議(地味に拡張無しは初プレイ。真骨頂はこれから)
世界の七不思議デュエル(時々したくなる、これぐらいの重さがちょうど良いかも)
天下鳴動(運もあるのかもやけど、よく出来てる)
宝石の煌き(これも名作。ただ、少しアズールに負けてきた)

2回
アズール(そんな訳で、宝石の発展系?)
イスタンブール(噂のドーン歩きを理解出来たら戦略的)
ウェルカムトゥ(あんまり紙ペンゲームはどうやらタイプでは無いのかも)
グレートウエスタントレイル(2回目がちょっとルールミスで大失敗。再戦希望)
コインブラ(難解。悩ましすぎる)
ドミニオン(やっぱ楽しいな~拡張いつか買いたい)
フルーツジュース(もう少しで終わる。あんまり周りの受けは良くないけど、良いゲームだと思う)
ポルト(チケライぐらいの面白さやけど、用意が少しだけ面倒)
★ラプトル(人間側の方が強いかな。でも遊びたいのはラプトル側)

3回
ガンツシェーンクレバー(紙ペンではシンプルで好き。でも飽きるかも)
★レースフォーザギャラクシー(ルール解釈がややこしいけど、流石)

4回
ファウナ(動物好きとしては、定期的に出現)

6回
イト(コードネーム終了後の一服ゲーム)
★ピクチャーズ(ナイスアイデア!写真もたくさん)


|

« 集中開催 | トップページ | 10試合1勝 »

ゲーム・ギャンブル」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。